昨年母が認知症の診断がなされ、現在要介護1です。
母は姉と同居しており、私は別居です。
もともと母と姉は仲が良くない状況です。
ありがたいことに、母は仕事をさせてもらえていますが、最近は物忘れが多く、いつまで仕事が出来るか分かりません。
母は疲れていると機嫌が悪くなり、姉にのみ当たります。姉も疲れており、メンタル的に追い込まれています。
私も積極的に関わろうと思ってますが、姉が遠慮?私にどう関わって欲しいかが分からない状況なようです。
私のような離れている家族はどのように関わればいいか分かりません。
ちなみに、ケアマネさんと契約を進めている状況です。
母が認知症になり、同じ家族でも、それぞれの関係性、育ち方、関わり方があるのだと初めて知ることが多いです。
また、母は私には昔から甘く、当たることはありません。当たるのは姉のみですが、姉も母に対しきつく当たるので、お互い様のように見えます。
家族とは言え、関係性が悪いご家族というのはいるのでしょうか。
離れた場所で、ご自身の関わりも限られている中、質問者様が何ができるかを考えたいというお気持ちでいらっしゃることと思います。
介護生活では健康な状態な者同士であれば言わなかった、見せなかったことが噴出してしまい、家族関係が壊れる方々もいらっしゃいます。
この続きは無料会員限定です
残り 1,026字