きょうだいで介護、親の退院後に負担を増やさないため考えることきょうだいで介護、親の退院後に負担を増やさないため考えること

質問

一人暮らしの母(86歳)が、先日自宅で転倒し左肩を骨折し手術することになりました。

母は糖尿病と認知症の初期?で(介護認定は1だったと思います)、生活は一人で送れていますが、泥棒が自宅に入るという幻視と幻聴の症状があり、精神科で認知症と統合失調症の薬を、内科で糖尿病の薬をいただいています。


兄夫婦は車で10分程度のところにおり、非常時の対応はいつも対応してくれています。私も車で2時間の場所から月に1回程度週末に泊まりで掃除をしに通っています。家族はそれぞれに仕事もありますし、車いす生活の父も住居型の老人ホームにいるため、双方のサポートが大変です。(特に兄夫婦)

母の手術後に面倒を見るのも苦労しそうだと感じており、どうにか家族の負担を減らしたいと思っているのですが、このような場合に誰に何を相談すればよいかがわからず問い合わせいたしました。できれば退院後に生活をサポートし、リハビリを行ってくれる施設などがあればよいなと思っております。このような場合の選択肢などがありましたらお教えいただきたいです。よろしくお願いいたします。

(ペンネーム:びーさん)

回答

びーさん。
ご質問ありがとうございます。ご家族の負担が大きい中、先行きが見えずご不安かと思います。
安定しない状況でびーさんのお立場からできることをお考えで、どう進めればよいかとお困りなのだと理解しました。


リハビリ施設などの選択肢の前に、この先について考える手順をお話しします。

まず、びーさんの他に介護の意思決定に関わるお兄様(ご夫婦)のお考えが知りたいところです。自宅での暮らしをまだ続けてほしいのか、できれば今の段階で施設を検討したいのか。

大筋だけでもすり合わせておくと、なるべく負担をふやさないよう、それぞれのご家族でできることについて考えられます。


次に、専門職の見立てを聞いてみるとよいかと思います。
要介護1の認定があるとのことですので、担当ケアマネジャーに状況を確認してください。

もしまだケアマネージャーがいないようでしたら、入院中の医療機関の相談担当MSW(メディカルソーシャルワーカー)や患者相談窓口に聞いてみて下さい。近隣でどんな選択肢がありえるか考えていただけるのではないかと思います。


ご自宅での介護を続けるのが難しい前提で、一般的に考えられる退院直後の流れは大きく2つです。

①医師の判断によりリハビリ病院や老人保健施設などへの転院・一時入所。
その後自宅に戻るか、この期間に次の入所先を探します。

②リハビリ病院・施設を経由せず帰宅。
この場合おそらく施設入所は間に合わないので、ショートステイ(短期入所)を含む在宅介護サービスを利用しながら、有料老人ホーム等の入居先を探すことになります。


ただ、どういった流れになるにしても、手術後の体調や元々の疾患の症状によっては制限がかかりますので、私から現時点で利用できそうな選択肢を並べることは難しいです。

今の段階では、できればお兄様(ご夫婦)と一緒に、担当のケアマネージャーまたは入院先の相談窓口に相談し、近隣の具体的な選択肢の例を確認しながら今後について話し合うのがよいかと思います。


▼関連記事
通所リハビリテーション(デイケア)とは?特徴や費用、対象者の条件などを解説
https://navi.lyxis.com/article/nursing-education/day-care/

▼関連Q&A
手術後の治療やリハビリの方針、在宅介護・在宅でのリハビリについて
https://navi.lyxis.com/q_a/24


回答者アイコン

木場猛(こば・たける)

株式会社チェンジウェーブグループ/リクシスCCO(チーフケアオフィサー) 介護福祉士 介護支援専門員 東京大学文学部卒業。高齢者支援や介護の現場に携わりながら、 国内ビジネスケアラーデータ取得数最多の仕事と介護の両立支援クラウド「LCAT」ラーニングコンテンツ監修や「仕事と介護の両立個別相談窓口」相談業務を担当。 3年間で400名以上のビジネスケアラーであるご家族の相談を受けた経験あり。セミナー受講者数、延べ約2万人超。 【新書】「仕事は辞めない!働く×介護 両立の教科書」(日経クロスウーマン)
参考になった方は