小規模多機能型居宅介護アルモニー西淀川大野 の詳細と料金

  • 安心感
小規模多機能型居宅介護アルモニー西淀川大野

基本情報

最終更新日 : 2023/11/06

所在地

大阪市西淀川区大野1丁目11番24号

ホームページ

http://www.honami.or.jp/

電話番号

06-6473-5535

事業所番号

2791000041

事業所開設年度

2008-07-01

利用定員

29 人

利用料

食費・朝食:300円
・昼食:550円
・夕食:550円
・おやつ:70円
宿泊費3,500円

運営状況

運営方針

要介護者となった利用者が、可能な限り住み慣れた地域での居宅において自立した生活を営むことができるよう、心身の特性を踏まえて、訪問サービスを中心として、通所サービス及び宿泊サービスを柔軟に組み合わせて、家庭的な環境と地域住民との交流の下で、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練等を行う。

サービスの内容に関する自由記述

私たち小規模多機能サービスセンターアルモニーは「在宅介護のセーフティネット」となるべく日々運営を行っています。
アルモニーが提供するサービスで在宅生活が不可能になれば、後は施設入所を選択するしかないという事の責任を自覚し、在宅生活継続を土俵際で支える様な対応を行っています。
その中でも私たちの重要な役割と位置付けているのは、本人支援は当然の事ながら「家族支援」です。
在宅生活での主役は本人様・家族様です。当たり前の事ですが、これは介護においても同じだと考えています。
どれだけ事業者による介護支援が必要となり提供を受けたとしても、介護を行う主は家族様になります。
なぜなら介護の基本は安心感を提供する事にあり、それを最も適切に行えるのは家族だと考えるからです。家族にしか行えない介護があり、それをサポートしていくのが私たちの役割です。
宅生活を継続して頂く為のシステムがアルモニーにはあります。
「通い」「訪問」「宿泊」という3つのサービスを機能的に組み合わせる事により他の介護サービスでは実現し得ない臨機応変な対応が可能です。
しかし、それだけでは足りません。
最も必要なのは、家族様に本人様と共に在宅生活継続への希望を持ち続けていただく事です。例え、本人様がどれだけ在宅生活を望み、継続できるだけの機能を有していたとしても、家族様が諦めてしまえばその望みは叶いません。
逆に家族様が諦めず希望を持ち続ける事が出来たならば、機能がかなり低下した状態でも適切な介護サービスを利用する事により在宅生活継続は可能となります。
アルモニーでは、実際にケアを提供し本人様・家族様の介護負担を軽減するという事に加えて、精神的な面で家族を支え希望を持ち続けて頂く為の支援に注力しています。
家族様の精神的負担は一様ではなくそれぞれ違います。家族様と同じように本人様に毎日接している私たちだからこそ解る悩みがあります。
その悩みを傾聴し共に考え、家族様は自宅で、私たちはアルモニーで問題解決に向けて協同する事が出来ます。
様々な問題が表出した時に「私は独りではない」という感覚を持って頂けるという事がアルモニーで提供するケアの特色です。

利用者の男女比

利用者の年齢構成

スタッフの男女比

スタッフの年齢構成

※情報の訂正、削除希望の事業者様はこちらよりご入力ください。

※上記情報は国の介護施設情報データベースから取得しています

サポナビQAバナーサポナビQAバナー