私は健康に自信はあるのですが、そろそろ自分が介護を受ける側になってもおかしくない年代になりました。将来、できるだけ家族に負担をかけることのないようにしたいと思っているのですが、どんなことに気を付けたらよいでしょうか。(70代女性)
ご質問、ありがとうございます。学術的には、介護をするご家族の負担には、大きく4つあると考えられています。それらは経済的負担、身体的負担、精神的負担、時間的負担です。こうした家族にかかる負担を、それぞれに軽減するために、健康なうちから気をつけておくべきことを、以下、簡単にまとめます。
経済的負担については、まず、自分が生きていくためのお金は、可能な限り貯蓄をしておくことが第一です。貯蓄が心配であれば、保険会社が販売している、介護が必要になった時に受けられる民間の保険も検討してください。また、自分が認知症になると、銀行口座などが凍結される可能性があります。それへの準備として、家族信託や銀行の代理人カードなどを準備し、ご家族と連携しておく必要があります。相続などについても、後になってご家族のトラブルにならないよう、弁護士に相談しておくことが重要です。
身体的負担については、
この続きは無料会員限定です
残り 1,083字