認知症を患っている母親がいます。ただ本人に自覚がありません。認知症が進まないように近くの病院に定期的に通院し、薬を処方いただいてます。時々実家に帰るといって帰ってしまうことがあります。
行き先はわかっているのですが、ちゃんと電車で行けるのか?帰ってこれなくなるのではと不安になります。また先方に迷惑をかけてしまうことも気がかりです。
こんな母親に認知症を自覚してもらい介護認定を受けさせるためにはどうしたらよいでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
お母様の状況についてですが、認知症を患っているとのことですので、症状を自覚すること自体難しいかもしれません。
「ご本人が納得できる形で、介護申請を進める方法」は、状況により異なりますので、まずはお近くの地域包括支援センター(高齢の方に関する地域の総合相談窓口です)へのご相談をおすすめします。
この続きは無料会員限定です
残り 497字