現在、父は老健施設に入所して4か月になりますが、規則により面会は月2回・15分と決められており、十分なコミュニケーションが取れない状況です。父は、自分の思いを伝えることができないことに強いフラストレーションを抱えており、私たち姉妹もこの状況が続くことで負のスパイラルに陥りそうです。
コミュニケーションを増やす方法はあるのでしょうか。また、思い切って施設を変えたほうがよいのかも悩んでいます。ケアマネさんとは話をしていますが、規則を重視される方で、父との関係性が良いのか悪いのかもはっきりわかりません。
どのように対応や判断をすればよいのか、アドバイスをいただけると助かります。

お父様との面会が思うように叶わず、ご姉妹も精神的に追い詰められてしまっているとのこと、心中お察しいたします。
「負のスパイラル」というお言葉に、出口の見えない辛さが滲んでいるように感じます。
まず、月2回という物理的な面会の壁を少しでも補うために、
この続きは無料会員限定です
残り 1,030字
