セミナーで「親が認知症になる前に任意後見人を登録しておいた方がよい」と聞きました。具体的にはどのような手続きをすればよいのでしょうか。任意後見人は法務局に登記するとのことですが、司法書士事務所に依頼すればよいのでしょうか。
このたびはセミナーへのご参加、そして早速のご質問をいただき、誠にありがとうございます。「親が認知症になる前に任意後見人を登録した方がいいと聞いた」とのことですが、この点に関しまして、以下に詳しく補足させていただればと思います。
成年後見制度は、すべての方に一律で「必要」と言えるものではなく、ご家庭の事情や親御さんのご意向、資産の状況などによって異なります。そのため、必ずしも「認知症になる前に登録しておいたほうがよい」というものではないという点について、改めてご承知おきいただければと存じます。
一般的な考え方としては、
この続きは無料会員限定です
残り 682字