ご本人の認知機能が低下している状態であれば後見や補佐などで制限されることがあり、要介護になっていれば介護サービス事業者がかかわる頻度を上げて「見張り」を増やし、生活費のために関係者で話をして実質的な制限をかけて見守ることはあります。詐欺など犯罪レベルのことがあればそれを理由に制限について話すこともできるかもしれません。
ただ、まだお元気で病気や介護などの理由が無ければ、ご本人のお金をどう使うかに制限をかけるのは難しく、ご家族もお悩みが深いところです。 実際によく相談を受けるものの、解決策がすぐには見つからない問題ですね… お金の専門家ではなく、ご本人の状況を正確には知らないという立場からになりますが、お話しできる範囲でお答えします。
この続きは無料会員限定です
残り 1,089字