私の祖父母は早くに亡くなり、両親も健康なため、身近に年寄りらしい人がおらず、介護について何が大変なのか想像がつきません。
大変なのは本人なのか、家族なのか?何がなぜ大変なのか?お話を伺いたいです。(30代女性、主婦)

ご相談いただきありがとうございます。身近に介護の経験がないと、何がどのように大変なのかイメージが湧きにくいのは当然のことだと思います。
ここでは、「ご本人」と「ご家族」が具体的にどのような点で大変さを感じるのかという視点で、お話しさせていただきます。
たとえば、ご本人にとっての大変さは、病気やケガで体が思うように動かなくなったり、入院や施設入所などで生活環境が一変することによる心の負担です。 慣れ親しんだ家を離れ、知らない人に囲まれるだけでも、大きなストレスになります。
一方、ご家族にとっての大変さは、ある日突然やってくる「予定外の変化」です。
私自身も、
この続きは無料会員限定です
残り 730字
