特養以外で、1~2泊のショートステイ先を探すには?

特養以外で、1~2泊のショートステイ先を探すには?

お気に入り登録

9月初旬に、1泊または2泊のショートステイをお願いできる施設を探しております。

母は要介護2、認知症の症状が少し進んでおります。

地域の特別養護老人ホームに併設された施設は、いずれも予約が難しい状況のため、もし民間の施設でご紹介いただける候補がありましたら、ご案内いただくことは可能でしょうか。


回答者アイコン

必要なときに宿泊先が見つからないと、焦りや不安を感じられることもあるかと思います。そんな中で、私どもにご相談いただけたこと、心より感謝申し上げます。


1.介護保険内でのショートステイ先の探し方


すでに特養併設のショートステイについてはお探しになったとのことですが、その他にも、介護老人保健施設や単独型のショートステイ事業所、グループホームの空床を活用できる場合があります。また、地域連携を行っている病院がショートステイを実施しているケースもあり、少し手続きに時間はかかるものの、選択肢の一つになります。


このような施設の利用を検討される場合、まず相談すべきは担当ケアマネジャーです。というのも、実際の手続きや利用調整はケアマネジャーを通じて進める必要があるからです。


とはいえ、ご自身で情報を調べておくことで相談もしやすくなりますので、以下にその方法をご案内いたします。

この続きは無料会員限定です

残り 1,284字

回答者アイコン

回答者:岩瀬 良子(いわせ・りょうこ)

介護支援専門員(ケアマネジャー)・介護福祉士 京都大学卒業後、介護福祉士として、介護老人保健施設・小規模多機能型居宅介護・訪問介護(ヘルパー)の現場に従事。その後、育休中に取得した介護支援専門員の資格を活かし、居宅ケアマネジャーのキャリアを積む。「地域ぐるみの介護」と「納得のいく看取り」を志している。

この記事は役にたちましたか?

より良いサービスを提供するために、欲しい情報や改善してほしいポイントを教えてください。

アンケートに協力する 外部リンク