認知症の定期チェックできる医療機関はありますか?

認知症の定期チェックできる医療機関はありますか?

お気に入り登録
認知症の定期チェックできる医療機関は存在しますか。認知症を目的とした民間保険はあるのでしょうか。

回答者アイコン

私どものさわらび会福祉村病院は、3,4ヶ月ごとに定期的に通院されている患者さんとご家族が大勢おられます。必要に応じて、認知機能の詳しい検査やMRI,CTを行い経過をみています。

その際には、もっとも有効な治療法であるパーソンセンタードケアを実践する方法を具体的にお伝えして、希望のある方には悪化予防の内服薬などを使用しています。このような医療機関はとても少ないのが現状です。

その理由は、認知症の方は医療機関の収益に貢献しないように日本国の保険制度がそうなっているので、認知症の方をみても収益はあがりにくいのが日本の実情です。

民間保険は詳しくないですが、時々、認知症で入院すると保険金がもらえるという診断書をおもちになるご家族がおられますから、少ないですがあるとは思います。

回答者アイコン

回答者:伊苅弘之(いかり・ひろゆき)

医療法人さわらび会福祉村病院副院長。医学博士。日本老年医学会・日本老年精神医学会の専門医・指導医。 1957年4月25日生まれ。愛知県名古屋市出身。豊橋市に拠点を構える信州大学医学部卒業後、名古屋大学医学部老年科学教室に入局。記憶に関する基礎実験を行い医学博士を取得。1993年1月から1995年3月までアメリカ国立衛生研究所客員研究員。帰国後、名古屋大学医学部附属病院にて「ものわすれ、認知症外来」を5年間行われました。1999年4月より高齢者のための総合的施設群(1,000人以上の高齢者が生活している)の中心となる福祉村病院に勤務されています。

この記事は役にたちましたか?

より良いサービスを提供するために、欲しい情報や改善してほしいポイントを教えてください。

アンケートに協力する 外部リンク