夫の母親が認知症です。施設に入っているのですが、会いに行った時の対応が知りたいです。
認知症という病気はいろいろなタイプがあり、また重症度でも症状は変わります。
基本は、プロはみなしているパーソンセンタードケアにのっとって対応することです。本人の気持ちを思い計り、その気持ちを理解して、その人の気持ちになって、周囲の人はどのように対応したら本人はストレスなく、安心して気持ちよく話ができるか、ということを考え接してください。
記憶障害の悪化の仕方は、直近のことから忘れて、最近の記憶をなくして、だんだん昔のことを忘れていくのですが、古い記憶ほど残りやすいですし、印象に残ることほど記憶に残りやすいのです。
昔の話をするなら古い話ほどよく憶えていますし、印象に残る出来事ほど憶えています。楽しい思い出を話してもらうだけで脳は活性化するといわれていて、これを回想法といいます。