がん治療の通院は子供が付き添うしかありませんか?

がん治療の通院は子供が付き添うしかありませんか?

お気に入り登録

母ががんと診断され、これから週に1回、抗がん剤治療のため通院が必要になります。地域包括支援センターに相談したところ、「通院の付き添いは対応していない」と言われ、困っています。


御社セミナーでは「地域包括に相談すれば解決の糸口が見つかる」と聞いていたのですが、実際には支援につながらず、このままだと私(子ども)が毎週付き添うしかないのかと悩んでいます。


このような場合、どこに相談すればよいのでしょうか?また、家族以外の支援で通院をサポートしてもらう方法はあるのでしょうか?


回答者アイコン

ご相談ありがとうございます。結論からお伝えすると、地域包括支援センターでは「通院付き添い」そのものを直接提供することはできませんが、通院支援の手段は存在します。


それは、

この続きは無料会員限定です

残り 818字

回答者アイコン

回答者:岩瀬 良子(いわせ・りょうこ)

介護支援専門員(ケアマネジャー)・介護福祉士 京都大学卒業後、介護福祉士として、介護老人保健施設・小規模多機能型居宅介護・訪問介護(ヘルパー)の現場に従事。その後、育休中に取得した介護支援専門員の資格を活かし、居宅ケアマネジャーのキャリアを積む。「地域ぐるみの介護」と「納得のいく看取り」を志している。

この記事は役にたちましたか?

より良いサービスを提供するために、欲しい情報や改善してほしいポイントを教えてください。

アンケートに協力する 外部リンク