親のリハビリ病院退院後の介護プランについて子供が留意する点について親のリハビリ病院退院後の介護プランについて子供が留意する点について

質問

神経膠腫4(悪性グリオーマ)の化学、放射線療法の急性期病院から、元の診断された病院にリハビリで転院します。 その後の介護プラン(地域包括支援センターの係から名刺、相談は予定しています)について、必要な書類や伝えるべきもの、足りなくなりがちな書類や手続きなど、落とし穴を教えて下さい。

私は東京、父は兵庫県明石、妹は神戸と病前は父は1人暮らしです。同居でつかえなくなる公的支援はなんとなくセミナーで聞きました。我々子供が気をつけるべき点、最初の介護プラン作成の手続きで注意すること(自分の名前を入れないなど)を合わせて再度アドバイス下さい。

回答

大変なところ状況を教えてくださりありがとうございます。

今リハビリ中とのことですので、主治医から退院の見込みを言われるまでは次の動きがとりにくいタイミングかとは思います。 急にお一人暮らしの自宅に戻ることになると大変ですので、転院先の医療機関の担当看護師や退院支援担当などの方に退院後は自宅で介護が必要な旨を伝えておき、 入院中に要介護認定調査が進められるようにしておくと安心です。 入院中であれば主治医意見書等の必要書類もすぐに書いてもらえます。


介護保険被保険者証があれば用意しておいてください。見つからなければ申請時に再発行できるのでそう心配する必要はありません。 自宅に戻ったらすぐに支援をしてもらえるよう、要介護認定の申請をする段階でケアマネージャー事業所に依頼すると、申請の手続きから代行してくれ、退院時の話し合いにも同席してくれる可能性があります。 個別のサービス内容については、担当するケアマネージャーにご相談ください。


ご家族が物理的サポートを継続することは難しいという前提で体制を組むように伝えておくと良いかと思います。 退院してしばらくはご家族がつきっきりで様子を見る、を最初にしてしまうと、あとでケアマネージャーやヘルパーに任せた時に親御さんが「以前より家族がやってくれなくなった」と感じてしまうことがあります。


どのくらいの体調で退院されるかわかりませんが、不要になればサービスを減らすことは簡単なので、最初から介護サービスを利用して生活できる体制を準備しておくことが今後のご家族の負担を下げるポイントだと思います。


▼関連記事
介護保険料を申請できる人は?申請条件や申請方法について解説
https://navi.lyxis.com/article/nursing-education/long-term-care-insurance-premium/

回答者アイコン

木場猛(こば・たける)

株式会社チェンジウェーブグループ/リクシスCCO(チーフケアオフィサー) 介護福祉士 介護支援専門員 東京大学文学部卒業。高齢者支援や介護の現場に携わりながら、 国内ビジネスケアラーデータ取得数最多の仕事と介護の両立支援クラウド「LCAT」ラーニングコンテンツ監修や「仕事と介護の両立個別相談窓口」相談業務を担当。 3年間で400名以上のビジネスケアラーであるご家族の相談を受けた経験あり。セミナー受講者数、延べ約2万人超。 【新書】「仕事は辞めない!働く×介護 両立の教科書」(日経クロスウーマン)
参考になった方は