手術後の治療やリハビリの方針、在宅介護・在宅でのリハビリについて

手術後の治療やリハビリの方針、在宅介護・在宅でのリハビリについて

お気に入り登録

母(79歳)が心不全・不整脈で心臓の開胸手術を受けました。
手術は無事終わり、落ち着いたころにリハビリ病院へ転院しました。 しかし、もともとの持病の腰痛(ヘルニア)と開胸手術の影響かリハビリが出来ない・食事もしない状況が2週間経過し、結局もとの病院へ再度戻ることになりました。
 不整脈の影響もあり、再度薬治療となり経過観察となりましたが、母としてはもう家に帰りたいと何度も言っています。
家族としては、リハビリ病院である程度動ける状態になり、自宅での介護と思っていたのですが、このままだと母が鬱にならないか心配にもなります。


リハビリ病院への転院をせずに、自宅で生活しながら介護・リハビリというのは現実的なのでしょうか? 少々無理矢理でもリハビリ病院へ転院させるべきでしょうか?

 突然のご質問で申し訳ございません。 はじめてのこと、また環境的にも本人と頻繁に会話が出来ず、正直なところどこまで本人が自宅介護を望んでいるかも、はっきりは解りません。

そんな状況での相談で申し訳ないのですが何かお知恵があれば教えて頂けないでしょうか。


回答者アイコン

ご相談ありがとうございます。
先行きが見えずご不安な状況かと思います。 治療やリハビリの方針については主治医の判断によるところで、私からは何とも言えません。 ご自宅に帰りたい気持ちはご家族もよくわかると思いますので、心苦しいかと思いますが、 病状を見ている主治医が転院が必要だという場合はご自宅での生活がまだ難しいかリスクが大きい状況なのだと思います。


ただ、リハビリの方法について、転院以外の方法が無いかというご相談は可能かと思います。 治療の見込みが立ってからにはなりますが、転院以外の方法が無いか、入院期間をできるだけ短くできないかを主治医・担当の看護師または退院支援の窓口などでご相談してみてください。 急性期のリハビリを可能な限り短くし、通院等で継続できるよう調整してくれる場合もあります。


ご本人ご家族共に通院等の負担は大きくなる可能性がありますので、介護サービスを含めた退院後のサポート体制についても合わせてご相談していただければと思います。

▼関連記事
在宅介護とは?受けられるサービスや限界を感じた時の対処方法など分かりやすく解説
https://navi.lyxis.com/article/nursing-education/home-care/

回答者アイコン

回答者:木場猛(こば・たける)

株式会社チェンジウェーブグループ/リクシスCCO(チーフケアオフィサー) 介護福祉士 介護支援専門員 東京大学文学部卒業。高齢者支援や介護の現場に携わりながら、 国内ビジネスケアラーデータ取得数最多の仕事と介護の両立支援クラウド「LCAT」ラーニングコンテンツ監修や「仕事と介護の両立個別相談窓口」相談業務を担当。 3年間で400名以上のビジネスケアラーであるご家族の相談を受けた経験あり。セミナー受講者数、延べ約2万人超。 【新書】「仕事は辞めない!働く×介護 両立の教科書」(日経クロスウーマン)

この記事は役にたちましたか?

より良いサービスを提供するために、欲しい情報や改善してほしいポイントを教えてください。

アンケートに協力する 外部リンク