要介護の祖父が退院後、ペースト食・水分にはとろみ付け・飲酒禁止の指示を受けました。しかし、毎晩ビールを一缶飲むのが習慣であった祖父は、全く言うことを聞かず、「ビールを捨てたな」などひどく怒り、「ご飯も食べない!」と言うので、困っています。
家中のお酒を隠しているのですが、介護中の飲酒の対応について、コツはありますか?ノンアルコールビールにとろみをつけて与えるくらいならいいのでしょうか。
ご相談ありがとうございます。病院からは「アルコール禁止」と「水分にはとろみをつける」という指示が出ているため、客観的に判断すると「ノンアルコールビールにとろみをつけて飲む」こと自体は問題ないと考えられます。
ただし、炭酸水にとろみをつける際には、
この続きは無料会員限定です
残り 965字