私は主介護者ですが、発達障害があり、精神障害者手帳3級を持っています。母はペースメーカー埋め込み術を受けて、身体障害者1級の手帳を10日程前に交付されたばかりです。同居は私と母の2人のみです。
居宅介護について「健常者と同居の場合厳しい」と聞きましたが、私のようにケアラーが障害者の場合、居宅介護の可能性はどこまで広がるのでしょうか。また、近日中に介護認定を受けますが、認定調査員にはケアラーの障害についてどのように伝えたら良いでしょうか。
この度はご質問ありがとうございます。入院・手術から障害者手帳、要介護認定のお手続きを迅速にこなしておられ、素晴らしいですね。ここまでのサポートも大変だったのではないかとお察しします。
さてまずは、要介護認定の対象になりましたら、同居家族の有無に関係なく、訪問介護(ヘルパー)の中の『身体介護(食事、入浴、排泄などに関わる介護)』や、デイサービス・デイケア、福祉用具などのサービスは必要に応じて利用できますので、ご安心いただければと思います。
同居家族の有無が問題になってくるのは、
この続きは無料会員限定です
残り 888字