85歳の一人暮らし、早めの施設入居を考えた方が良いでしょうか?

85歳の一人暮らし、早めの施設入居を考えた方が良いでしょうか?

お気に入り登録

85歳になる一人暮らしの母がおります。年々出来ないことが増えてきました。早めに施設への入居を考えた方がいいでしょうか。母自身は、デイサービスに週3日通っており、そこの施設なら入ると言っています。


回答者アイコン

ご質問ありがとうございます。実際のお母様の状態を拝見していない中ではありますが、お話から推測しますと、とりわけ入居を急ぐ必要はないかと思われます。特養などの施設は順番待ちであるところもありますが、緊急度が高い方が優先されるため、前もって入居する方はあまりおらず、いざというときに入居を決める方が多いのが実態です。


統計上は、介護施設の入居時の平均年齢は

この続きは無料会員限定です

残り 513字

回答者アイコン

回答者:岩瀬 良子(いわせ・りょうこ)

介護支援専門員(ケアマネジャー)・介護福祉士 京都大学卒業後、介護福祉士として、介護老人保健施設・小規模多機能型居宅介護・訪問介護(ヘルパー)の現場に従事。その後、育休中に取得した介護支援専門員の資格を活かし、居宅ケアマネジャーのキャリアを積む。「地域ぐるみの介護」と「納得のいく看取り」を志している。

この記事は役にたちましたか?

より良いサービスを提供するために、欲しい情報や改善してほしいポイントを教えてください。

アンケートに協力する 外部リンク