認知症による銀行口座の凍結を防ぐためにどんな対策をとったら良いでしょうか?

認知症による銀行口座の凍結を防ぐためにどんな対策をとったら良いでしょうか?

お気に入り登録
先日親が認知症の診断を受けました
現時点では、銀行口座はまだ凍結されていないのですが、どんな対策を打ったらよいでしょうか?

回答者アイコン

認知症といっても症状や重さはひとそれぞれですので、判断能力があるうちは、親御様の意思を確認しながら代わりにお金を引き出すことも可能です。

この続きは無料会員限定です

残り 348字

回答者アイコン

回答者:三井明子(みつい・あきこ)

株式会社ホロスプランニング  https://www.holos.jp/
ファイナンシャルプランナー2級/トータル・ライフ・コンサルタント/公的保険アドバイザー/相続診断士

大学卒業後、IT業界でシステムエンジニアとして働いていたが、自分らしく自立して生きるにはライフプランやお金も大切だと気付き、外資系保険会社へ転職。 2013年からファイナンシャルプランナーとして独立し、家計の見直し、ライフプランの作成、保険の最適化、資産形成など、幅広い相談に親身になって対応している。マネーセミナーの講師としても活躍し、誰にでも分かりやすい説明で不安やモヤモヤを解消してくれると好評。動物が好きで、家庭では夫と共に保護猫2匹を育てている。

この記事は役にたちましたか?

より良いサービスを提供するために、欲しい情報や改善してほしいポイントを教えてください。

アンケートに協力する 外部リンク