特別養護老人ホーム 優・悠・邑 和合 の詳細と料金

  • 元気
  • スタッフ安定
特別養護老人ホーム 優・悠・邑 和合

基本情報

最終更新日 : 2023/11/06

所在地

岐阜県大垣市和合本町2丁目114-1特別養護老人ホーム 優・悠・邑 和合

ホームページ

http://www.sugiwakai.jp/

電話番号

0584-73-6110

事業所番号

2172102317

事業所開設年度

2014-04-02

利用料

食費とその算定方法食材費 1,450円
居住費とその算定方法居住費  個室 1,200円
    多床室  860円

運営状況

運営方針

1.施設サービス計画に基づき、可能な限り居宅での生活への復帰を念頭に置いて、入浴・排泄・食事等の介護、相談・援助、社会生活上の便宜の供与、その他の日常生活上の世話・機能訓練・健康管理及び利用上の世話を行う。そのことにより、入居者がその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるように目指す。
2.入居者の意志及び人格を尊重し、常に入居者の立場に立って指定介護老人福祉施設サービスを提供するよう努める。
3.入居者一人ひとりの意思及び人格を尊重し、施設サービス計画に基づき、その居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、各ユニットにおいて入居者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことを支援する。
4.明るく家庭的な雰囲気の下、地域や家庭との結び付きを重視した運営を行い、市町村、居宅介護支援事業者・居宅サービス事業者・他の介護保険施設・保険医療サービス・福祉サービスとの密接な連係に努める。

サービスの内容に関する自由記述

岐阜県では10年ぶりの新設の従来型の多床室を擁する特養であり、ユニットの静かに落ち着いた雰囲気とは異なる活気に満ちた施設となっている。1フロアー40人を単位とする生活の中で、一人ひとりの生活歴や個性、現在の身体的、精神的状態等の把握に努め、個別ケアの実現に努めている。施設は床面の65%と腰板に杉材を使用しており、
杉の香りがただよう癒しの空間となっている。
 介護技術の特徴としては、介護される側、介護する側の双方にやさしい北欧式トランスファー(移乗)技術を導入し、日本により適応するよう日々改善に努めている。
 入居者の一番の楽しみは食事であり、特に主食は関ヶ原町今須の米を炊き上げて召し上がって頂いており、食事がおいしいとの評価を得ている。
 また、日々の健康の維持については看護職員を配置し、主治医や協力病院と連携する体制を整備している。健康の維持に不可欠な口腔衛生について、施設内に歯科治療器具を整備し近隣の歯科医の往診で治療が可能な体制の整備をしているほか、歯科衛生士を中心に食後の口腔衛生の確保に努めている。さらに、死亡率上位の肺炎の原因となる嚥下機能の低下を防ぎ、機能の維持を目指して医師、歯科医師、看護師、歯科衛生士、管理栄養士などの多職種による、嚥下機能の評価やミールラウンド(食事の様子の観察)などを行っている。
 身体機能維持については、作業療法士を中心に看護師も加わって計画に沿って実施しており、平行棒等の器具の活用、バランスボールを使用して楽しみながら体を動かす運動を取り入れるなど着実に成果を上げている。
 日々の生活を楽しく過ごして頂くために、ピアノやフルート、三味線等の楽器の演奏や歌唱、人形劇、書画等の創作活動などボランティアの協力を得ながら、毎週2回以上の余暇・行事を実施している。
 また、人生の終焉期における看取りなども家族さんと協力しながら実施している。

利用者の男女比

利用者の年齢構成

スタッフの男女比

スタッフの年齢構成

※情報の訂正、削除希望の事業者様はこちらよりご入力ください。

※上記情報は国の介護施設情報データベースから取得しています

サポナビQAバナーサポナビQAバナー