最終更新日 : 2023/11/06
所在地
岩手県盛岡市北飯岡1丁目2番25号
ホームページ
電話番号
利用可能日
平日,土曜日
事業所番号
0310117189
事業所開設年度
2013-12-01
利用料
サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません) | 営業実施地域のみの対応としている。 |
---|---|
運営状況
運営方針
かかりつけ医の提供する「診療情報提供書」を基に、当該事業所医師が直接診察して作成する「訪問リハビリテーション指示書」に基づき、当該事業所医師と療法士が共同で作成した「訪問リハビリテーション実施計画書」に沿って安全で明確なリハビリテーションを提供し、利用者様の在宅生活の質の確保と向上に努め、自宅・地域での活動と参加に繋がるよう支援することを方針としております。また他の保健・福祉・介護サービス事業所との連携を密に努めることを心掛けております。職員への研修を随時行い、知識・技術の向上に努めております。
サービスの内容に関する自由記述
盛岡市、矢巾町、紫波町を中心に滝沢市の地域の方を対象に訪問します。かかりつけ医からの依頼・連携の他、当事業所の医師の定期的な診察のもと、リハビリテーション計画を見直し、状況にあったリハビリテーションを提供しております。退院後、自宅での生活に慣れるまで不安のある方、通所サービスに移行するまでの間に自宅で体力をつけたい方、一時退院の間もリハビリを行いたい方など、短期的なご利用も相談可能です。安心して在宅生活が継続できるよう支援させて頂きます。具体的には①関節の変形拘縮予防②疼痛緩和③寝返りや起き上がりなどの基本動作練習④立位・歩行練習⑤食事・入浴・排泄などの生活動作練習⑥家事動作練習⑦屋外での活動も視野に入れた応用的な動作練習⑧その他、など生活全般に関わる動作や介助方法の指導などを行います。また自宅改修の助言や能力に見合った福祉用具の選定・提案も行います。関係機関との連携を図りながら、利用者様、ご家族の方々が不安なく生活できるようご支援させて頂きます。
利用者の男女比
利用者の年齢構成
スタッフの男女比
スタッフの年齢構成
※情報の訂正、削除希望の事業者様はこちらよりご入力ください。
※上記情報は国の介護施設情報データベースから取得しています