最終更新日 : 2023/11/06
所在地
札幌市白石区栄通10丁目6番10号レジデンス稲津102号
電話番号
利用可能日
平日
事業所番号
0160590261
事業所開設年度
2008-11-01
利用定員
170 人
利用料
サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません) | 通常のサービス提供地域の場合無料ですが、提供地域外へのサービス提供の場合、以下に定める交通費基準に基づき、交通費を請求させていただきます。 公共交通機関利用の場合: 実費 自家用車の場合:事業所より半径 500m~1.5km 未満 100円 1.5km~3km 未満 200円 3km~4.5km 未満 300円 4.5km~6km 未満 400円 6km以上1.5Km毎に100円追加 |
---|---|
運営状況
運営方針
訪問看護の実施に当たっては、ご利用者の心身の特性を踏まえて、日常生活動作の維持、向上を図るとともに、ご利用者の生活の質が高められるような在宅生活の充実に向けて支援します。
事業の実施に当たっては、地域の保健・医療・福祉サ-ビスとの綿密な連携に努め、総合的な支援を心がけます。
サービスの内容に関する自由記述
当事業所は、医療の専門である看護師と運動機能の専門である理学療法士・作業療法士が知識と技術を共有しながらサービスを行っております。
看護とリハビリの職種が利用者様に関わることが可能なので、体調が芳しくないときでも看護師に相談することができますし、身体機能が気になる場合は、理学療法士・作業療法士に助言を求めることもできます。
訪問リハビリは、日常生活動作の能力(寝返り、起き上がり、座位保持、立ち上がり、立位保持、歩行、トイレや入浴動作、食事動作等)の向上、外出機会の確保(買い物、散歩、デイサービス利用)を大きな柱として訪問しています。運動機能を最大限に引き出す工夫と住環境の改善(模様替え、手すり取り付け等の住宅改修、福祉用具の導入等)を具体化する努力をしています。
訪問看護は、看護師の訪問により、安心した生活を続けられるように、体調確認、内服管理、保清の介助、皮膚状態の確認、療養上の助言等を行っています。
その他、住環境整備への助言を行ったり、多職種(ケアマネージャー、デイサービス、病院等)との連携を図り、より良い在宅生活を送ることができるように援助しております。
外部に対しては、白石区の地域包括ケアシステムに登録して必要に応じて参加しています。訪問看護で知り得た経験や実績を生かして、他の事業にも協力する仕組みを構築しています。介護予防事業、短期集中予防型生活動作指導事業、地域ケア会議にリハビリ専門職が参加しています。
利用者の男女比
利用者の年齢構成
スタッフの男女比
スタッフの年齢構成
※情報の訂正、削除希望の事業者様はこちらよりご入力ください。
※上記情報は国の介護施設情報データベースから取得しています