最終更新日 : 2023/11/06
所在地
長津2-23-2
電話番号
利用可能日
平日,土曜日,日曜日,祝日
事業所番号
4072801592
事業所開設年度
2020-09-01
利用料
サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません) | 介護保険外のサービスの利用について当事業所におけるサービス希望される場合は、別途契約に基づく介護保険外のサービスとして、利用者の全額自己負担によってサービスを提供することは可能ですなおその場合は居宅サービス計画の策定段階における利用者の同意が必要となる事から居宅介護支援事業者に連絡し、居宅介護サービス計画の変更の援助を行います。 |
---|---|
利用者負担軽減制度の有無 | サービス利用をキャンセルされる場合、キャンセルの連絡ウィいただいた時間に応じて、下記の通りキャンセル料を請求致します 前営業日の午後6時までにご連絡の場合キャンセル料は不要です 上記以外の場合利用料の50%相当額 ※ただし利用者の病状の急変や入院等の場合には、キャンセル料は請求致しません。 |
運営状況
運営方針
本事業所の運営の方針は以下の通りとする。
(1)指定訪問介護は利用者の要介護状態の軽減もしくは悪化の防止又は要介護状態となる事の予防に資するよう、その目的を設定し、計画的に行うものとする
(2)事業者自らその提供する指定訪問介護の質の評価を行い常にその改善を図るものとする。
(3)指定訪問介護の提供にあたっては訪問介護計画に基づき利用者が日常生活を営む為に必要な援助を行う
(4)指定訪問介護の提供にあたっては懇切丁寧に行う事を旨とし、利用者またはその家族に対しサービスの提供方法等について、理解しやすいように説明を行う
(5)指定訪問介護の提供にあたっては、介護技術の進歩に対応し適切な介護技術をもってサービスの提供を行う
(6)指定訪問介護は、常に利用者の心身の状況を的確に把握しつつその置かれている環境等の適格な把握に努め、利用者またはその家族にたいし、適切な相談及び助言を行う
(7)指定訪問介護の提供にあたっては、入浴、排せつ、食事等の介護(身体介護)又は調理、洗濯、掃除等の介助(生活援助)を常に総合的提供するものとし、特定の援助偏しないようする。
2.事業実施にあたっては、市町村、地域の保険・医療・福祉サービスとの綿密な連携に留める。
3.事業所は、正当な理由なくサービス提供は拒まない。
サービスの内容に関する自由記述
*****
利用者の年齢構成
スタッフの年齢構成
※情報の訂正、削除希望の事業者様はこちらよりご入力ください。
※上記情報は国の介護施設情報データベースから取得しています