最終更新日 : 2023/11/06
所在地
静岡県静岡市清水区蒲原神沢317-1住宅型有料老人ホーム1階
ホームページ
電話番号
利用可能日
平日,土曜日,日曜日,祝日
事業所番号
2274208913
利用定員
40 人
利用料
サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません) | 通常の実施地域を超えて1kmにつき20円 |
---|---|
利用者負担軽減制度の有無 | ・24時間前までのご連絡の場合はキャンセル料は無料です。 ・12時間前までにご連絡の場合はキャンセル料は無料です。 ・12時間前までにご連絡のない場合はキャンセル料は1提供当たりの料金の50%を請求いたします。 |
運営状況
運営方針
(事業の目的)
株式会社 アブレイズが開設する訪問介護事業所グランツ(以下「事業所」という。)が行う指定訪問介護および指定介護予防訪問介護または介護予防・日常生活支援総合事業第一号訪問事業訪問介護相当サービス(以下「第一号訪問事業」という。)の各事業(以下「事業」という。)の適正な運営を確保するために人員および管理運営に関する事項を定め、 事業所の介護福祉士または介護保険法に規定する政令で定める者(以下「訪問介護員等」という。)が、要介護状態または要支援状態にある高齢者または第一号訪問事業にあっては事業対象者に対し、適正な指定訪問介護および指定介護予防訪問介護または第一号訪問事業のサービスを提供することを目的とする。
(指定訪問介護の運営の方針)
訪問介護員等は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排せつ、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行う。
事業の実施に当たっては、関係市町村、居宅介護支援事業所、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
(指定介護予防訪問介護および第一号訪問事業の運営の方針)
指定介護予防訪問介護および第一号訪問事業の基本方針として、利用者の心身機能の改善、環境調整等を通じて、利用者の自立を支援し、生活の質の向上に資するサービス提供を行い、利用者の意欲を高めるような適切な働きかけを行うとともに、利用者の自立の可能性を最大限引き出す支援を行うこととする。
指定介護予防訪問介護および第一号訪問事業の実施手順に関する具体的方針として、サービス提供の開始に当たり、利用者の心身状況等を把握し、個々のサービスの目標、内容、実施期間を定めた個別計画を作成するとともに、個別計画の作成後、個別計画の実施状況の把握(モニタリング)をし、モニタリング結果を指定介護予防支援事業者または地域包括支援センターへ報告することとする。
指定介護予防訪問介護または第一号訪問事業のサービスの提供に当たっては、利用者の心身機能、環境状況等を把握し、介護保険以外の代替サービスを利用する等効率性・柔軟性を考慮した上で、利用者のできることは利用者が行うことを基本としたサービス提供に努めるものとする。
サービスの内容に関する自由記述
ADL(日常生活動作)には、「できるADL」と「しているADL」があります。現在、している動作に関しては、継続して利用者様が行えるよう自立支援的介護を提供していきます。また、できる動作に関しては、その動作を反復行うことで動作の精度を高め、新たに「していける動作」として、利用者様の行う動作が増えていけるようなサービスを提供してまいります。
利用者の男女比
利用者の年齢構成
スタッフの男女比
スタッフの年齢構成
※情報の訂正、削除希望の事業者様はこちらよりご入力ください。
※上記情報は国の介護施設情報データベースから取得しています
PICK UP コンテンツ