網走市社会福祉協議会訪問介護事業所 の詳細と料金

  • スタッフ安定
網走市社会福祉協議会訪問介護事業所

基本情報

最終更新日 : 2023/11/06

所在地

北海道網走市北11条東1丁目10番地網走市総合福祉センター

ホームページ

http://www.a-shakyo.jp/

電話番号

0152-43-2537

利用可能日

平日,土曜日,日曜日,祝日

事業所番号

0175300029

事業所開設年度

1993-04-01

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません)網走市の区域以外で
(1) 事業所の実施地域を越える地点から、片道25キロメートル未満  500円
(2) 事業所の実施地域を越える地点から、片道25キロメートル以上  800円
利用者負担軽減制度の有無利用予定日の前日までに申し出がなく、当日になって利用の中止の申し出をされた場合、取消料として下記の料金をお支払いいただく場合があります。
但しご契約者の体調不良等正当な事由がある場合は、この限りではありません。
利用予定日の前日までに申し出があった場合 無料
利用予定日の前日までに申し出がなかった場合(自己負担相当額)

運営状況

運営方針

指定訪問介護の基本方針としては、訪問介護員等は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排せつ、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行ないます。
 
 事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。

 指定介護予防訪問介護の基本方針としては、利用者の心身機能の改善、環境調整等を通じて、利用者の自立を支援し、生活の質の向上に資するサービス提供を行い、利用者の意欲を高めるような適切な働きかけを行うとともに、利用者の自立の可能性を最大限引き出す支援を行ないます。
 
 指定介護予防訪問介護の実施手順に関する具体的方針としては、サービス提供の開始に当たり利用者の心身状況等を把握して、個々のサービスの目標、内容、実施期間を定めた個別計画を作成するとともに、個別計画の作成後、個別計画の実施状況の把握(モニタリング)をし、モニタリング結果を指定介護予防支援事業者へ報告します。
 
 指定介護予防訪問介護の提供に当たっては、利用者の心身機能、環境状況等を把握し、介護保険以外の代替サービスを利用する等効率性・柔軟性を考慮した上で、利用者のできることは利用者が行うことを基本としたサービス提供に努めます。

サービスの内容に関する自由記述

利用者様の気持ちに寄り添い、意志を尊重したサービスを提供します。

利用者の男女比

利用者の年齢構成

スタッフの年齢構成

※情報の訂正、削除希望の事業者様はこちらよりご入力ください。

※上記情報は国の介護施設情報データベースから取得しています

サポナビQAバナーサポナビQAバナー