最終更新日 : 2023/11/06
所在地
群馬県前橋市大胡町343-1
ホームページ
電話番号
利用可能日
平日
事業所番号
1070105067
利用料
サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) | 特になし。 |
---|---|
延長料金とその算定方法 | 特になし。 |
食費とその算定方法 | お茶・おやつ代:100円/1回 |
利用者負担軽減制度の有無 | ご利用日前営業日の午後5時20分までにご連絡をいただいた場合 : 無料 ご利用日当日の午前8時45分までにご連絡をいただいた場合 : 全額自己負担分の50% ご利用日当日の午前8時45分までにご連絡をいただけなかった場合 : 全額自己負担分の100% |
運営状況
運営方針
1 事業所の通所介護従事者は、要介護者等の心身の特徴を踏まえて、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、さらに利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに家族の身体的・精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上の世話および機能訓練等の介護、その他必要な援助を行う。
2 利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの予防に資するよう、その目標を設定し、計画的に行うものとする。
3 利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。
4 事業の実施にあたっては、関係区市町村、地域包括支援センター、近隣の他の保健・医療又は福祉サービスを提供する者との密接な連携を保ち、総合的なサービスの提供に努める。
5 指定通所介護〔指定介護予防通所介護〕の提供の終了に際しては、利用者又はその家族に対して適切な指導を行うとともに、居宅介護支援事業者へ情報の提供を行う。
サービスの内容に関する自由記述
理学療法士と作業療法士が常勤しているため、充実したリハビリを提供しています。医療機関から退院されて間もない方、発症から長期間経たれた方、脳血管障害や整形疾患等、幅広い方のリハビリに対応しています。
リハビリと休憩のメリハリをつけられるよう、休憩時間には豆から落としたコーヒーや、自家製のドリンク等を召し上がって頂けます。
利用者の男女比
スタッフの男女比
※情報の訂正、削除希望の事業者様はこちらよりご入力ください。
※上記情報は国の介護施設情報データベースから取得しています
PICK UP コンテンツ