最終更新日 : 2023/11/06
所在地
愛媛県新居浜市高田1-1-3
電話番号
利用可能日
平日,土曜日,祝日
事業所番号
3870501651
事業所開設年度
2006-08-01
利用定員
100 人
利用料
サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) | 新居浜市境から10キロメートル毎に100円。 |
---|---|
延長料金とその算定方法 | 当該費用の徴収は行っていません。 |
食費とその算定方法 | 1回あたり650円 |
運営状況
運営方針
『自分らしく』『一緒に笑顔で』『健康に』を理念として掲げ、月日を重ねてもその人らしさが尊重できるよう支え合い、カラダを動かしながら様々な方と一緒に笑って過ごすことができる場を目指しています。
サービスの内容に関する自由記述
一番力を入れている所はリハビリです。
リハビリ・・・生活で困っている所(例えば歩きにくい方には歩行訓練、重度の為ご自分で身体を動かせない方にはベット上で無理のない範囲で身体を動かす可動域訓練など)を個別でリハビリをし、毎日の生活がより快適になるよう機能回復を目標に努力しております。
リハビリ専門のスタッフによる体操やリハビリ指導、体に痛みがある場合は物理療法や整体師によるマッサージを行い、少しでも痛みの軽減につながるようにしています。
手作業・・・力を入れており、週2回、(水、金曜日)絵手紙教室を実施し、多くの方が参加され、自分の作品を一生懸命に書かれています。教室の先生の愉快な指導法がまた楽しみの一つで、絵手紙を描くやりがいにつながっています。
その他、きめ込みや押し絵などの手芸や貼り絵、毎月のご自分用カレンダー作成などにも取り組んでいただき、作る楽しみ、喜びを感じ、生きがいにつながることを目標にしています。
食事・・・事業所内の厨房で作っており、新鮮な食材と経験豊富なスタッフが思いを込めて作る出来たてのご飯はご利用者様から好評です。季節感のある食事、行事食も提供しております。
また夏場冬場に関わらず、年中、脱水予防に気をつけるため、水分摂取を多く提供しており、お茶の提供も個人によって好まれる温度が違うので飲みやすい個人の温度に合った水分提供を行っております。
入浴・・・一般浴槽と重度の方でも対応できる特殊浴槽があり、それぞれお一人ずつゆっくりと入浴して頂いております。個人個人のお湯の温度調整を行いながら、マッサージ効果のある泡の出るお風呂なので疲れも取れやすく、気持ち良く入れます。
行事、レクリエーション・・・少人数での外出、ドライブやゲームなどいろいろな種類を行っております。民舞やギター、マンドリン演奏、健康体操など、さまざまなボランティアの方々にも定期的に来て頂いています。毎月の催しではカラオケやパン販売(移動販売)などがあり、よりご利用者様に満足して頂けるサービスを提供しています。
また系列の喫茶店に併設されているギャラリーでの作品の展示会や販売コーナーもあり、見る楽しみ
利用者の男女比
利用者の年齢構成
スタッフの男女比
スタッフの年齢構成
※情報の訂正、削除希望の事業者様はこちらよりご入力ください。
※上記情報は国の介護施設情報データベースから取得しています