最終更新日 : 2023/11/06
所在地
石川県能美市大長野町チ125-1
ホームページ
電話番号
利用可能日
平日,祝日
事業所番号
1772300438
利用料
サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) | 実施地域を超えた地点から1kmあたり20円を実費として徴収致します。 |
---|---|
延長料金とその算定方法 | なし |
食費とその算定方法 | 420円 |
利用者負担軽減制度の有無 | 昼食費(420円) |
運営状況
運営方針
利用者様に対して適切・良質なサービスを提供することによって、利用者様の全人権的復権及びご家族の身体的・精神的負担の軽減を図り、利用者様・家族様・その他のサービス事業所・医療機関との密なる連絡・連携を行い、利用者様並びに家族様が安心して健やかな生活が送れるように支援するものとする。また、利用者様の個別プランを作成し、利用者様の能力を十分に把握し、明確な目標設定を行い、事業所全体で利用者の日常生活の援助と心身機能の維持回復に努め、地域から信頼される開かれた事業運営を目指すものとする。
サービスの内容に関する自由記述
~武道を取り入れた体操~
最大の特徴は、「武術体操」という、剣道・柔道・空手の要素を取り入れた高齢者自立支援型のオリジナル体操です。
日本古来から伝わる各武道を取り入れることで、親しみやすく、懐かしさと同時に武士道精神である行動規範を自然と思い起こし、通所での意欲や、日常生活へ波及していくことが狙いです。
利用者お一人お一人、誰もがこれまでの人生経験とプライド、また尊厳を大事にしたいと願っています。
また、この行動規範を職員の行動基準にも当てはめ、先人達が築き上げた日本古来の文化を大切に、受け継ぎながらサービスの資質向上を図っています。
(剣道)
剣道はバランス性の向上を目的としてます。
剣道の性質上、構える際に両足は前後にするため不安定な状態で竹刀を振り下ろす能力が必要であること。
(柔道)
柔道は筋力向上を目的としてます。
抱える、投げる、踏ん張る能力が必要であること。
(空手)
空手は俊敏性の向上を目的としてます。
パンチ、キック、避ける、等の身のこなし方や能力が必要であること。
・バランス性の向上
・筋力の向上
・俊敏性の向上
これら3つの能力の改善や向上を図ることで、転倒予防や活動範囲の拡大、日常生活動作能力の向上をトータル的にサポートします。
スタッフの男女比
※情報の訂正、削除希望の事業者様はこちらよりご入力ください。
※上記情報は国の介護施設情報データベースから取得しています
PICK UP コンテンツ