最終更新日 : 2023/11/06
所在地
群馬県前橋市五代町120番地1
電話番号
利用可能日
平日,土曜日,祝日
事業所番号
1090100346
事業所開設年度
2013-05-01
利用定員
12 人
利用料
サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) | 原則として、通常の事業の実施地域以外からの利用者の受入れは、行っておりません。従って当該費用の設定も行っておりません。 |
---|---|
延長料金とその算定方法 | 加算制度によるサービスの延長の利用料については、介護保険制度の定めによることとなりますが、自費によるサービスの延長の利用料については、30分以上1時間未満については500円、1時間以上2時間未満については1,000円をお支払い戴くこととしております。 |
食費とその算定方法 | ① 食事利用に要する費用については、昼食の利用及びおやつ代を含めて、1食当たり620円としております。 ② 費用の額については、可能な限り利用者の負担軽減を図ることを念頭に、他事業所の実態等をも参酌しつつ、一般飲食店等における「定食」等の 価格の7~8割程度の額を目安に設定しております。 ③ 調理業務については、管理栄養士等に対する外部委託により実施しております。 |
利用者負担軽減制度の有無 | 現時点では、キャンセル料を徴収させていただいた実績はありませんが、原則として次により対応することと しております。 ① 利用予定日の前日までに申し出があった場合には無料。 ② 利用予定日の前日までに申し出が無かった場合には、当日の利用料金の10%(自己負担相当額)を徴収。 ただし、利用者の急な体調不良等不可避的な事情による場合にあっては、無料。 |
運営状況
運営方針
少子高齢化が急速に進展する現状にあって、要介護状態となる高齢者の割合は年々増大しており、とりわけ増加傾向にある認知症を有する高齢者に対する介護体制の整備拡充対は、喫緊の課題となっております。
当センターは、こうした現状を踏まえ、地域における認知症介護の一翼を担うため、通所介護事業への参画を通じて要介護者に対する適切な介護サービスの提供に努めこととし、具体的な介護サービスの提供にあたっては、認知症を有する利用者が可能な限りその居宅において自己の有する能力に応じて、自立した日常生活を営むことができるよう必要な支援・世話、及び機能訓練を行うことにより生活機能の維持・向上を図り、もって社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びにご家族の身体的精神的負担の軽減に資するよう努めることを目標としております。
サービスの内容に関する自由記述
個々の利用者の心身の状況を踏まえたサービスの提供に努力。
脳トレ等知的機能の低下防止・維持向上を主とした機能訓練。
利用者の男女比
利用者の年齢構成
スタッフの男女比
スタッフの年齢構成
※情報の訂正、削除希望の事業者様はこちらよりご入力ください。
※上記情報は国の介護施設情報データベースから取得しています