最終更新日 : 2023/11/06
所在地
山梨県南巨摩郡身延町切石421-1
電話番号
利用可能日
平日,祝日
事業所番号
1970701155
事業所開設年度
2013-09-01
利用定員
105 人
利用料
サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません) | 通常の事業実施地域を越えて行う居宅介護支援に要した交通費は、通常の事業の実施地域を越える分につき、その実費を徴収する。 通常の地域を越える分につき、片道路×50円/1㎞(1㎞未満切り上げ) |
---|
運営状況
運営方針
1.介護支援専門員は、利用者の心理状況や、おかれている環境などを踏まえ、公正中立な立場で、可能な限り自宅での自立を支援する介護計画を作成するものとする。
2.介護支援専門員は、自らが作成した介護計画において、サービスが適正に実施されているか定期的にチェックし、利用者の必要に応じ改正し、的確なサービスの提供に努める。
3.事業の実施にあたっては、関係市町村、医療機関、福祉施設等と連携を図り、利用者が総合的なサービスを受けられるように努める。
4. 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に規定する特定相談支援事業者、住民による自発的な活動によるサービスを含めた地域における様々な取組を行う者等との連携に努める。
サービスの内容に関する自由記述
『介護保険は複雑でわからない!』『更新の手続きはどのようにすればよいですか?』などの言葉が多く聞かれています。そのような時でもお気軽にご連絡くだされば、説明から手続きのお手伝いをさせて頂きます。介護支援専門員は、利用者様及びご家族の望む生活を実現していくためのサポートチームを作るのが仕事です。またそのチームがスムーズに回転していけるよう段取りを行うことが仕事です。そのため、お悩みは溜めこまずその都度お伝えください。強力なサポートチームを形成し、みな様が笑って過ごせる様努力して行きます。
利用者の男女比
利用者の年齢構成
スタッフの年齢構成
※情報の訂正、削除希望の事業者様はこちらよりご入力ください。
※上記情報は国の介護施設情報データベースから取得しています