父を介護する母が訪問サービスを嫌がります。どう説得するのが良いですか?

父を介護する母が訪問サービスを嫌がります。どう説得するのが良いですか?

お気に入り登録
父が要介護です。母が自宅での介護に疲れているようなのに、訪問サービス等を受けるのを嫌がります。他人を家に入れたくないためです。そんなこと言ってられない状況だと思うのですが、どのように説得するのが良いでしょうか。

回答者アイコン

ご心配な状況ですね…
ただ、要介護認定までは進んでいるようですので、まだ聞いてくれる余地がありそうです。
一般的には、まず担当のケアマネさんにご相談いただくのが第一かと思われます。その上で、ご両親の生活が成り立つよう、お母様が受け入れられる提案をまずはケアマネさんに考えてもらってください。


現時点で納得されていないお母様のお気持ちからすると、ご家族が無理に進めると後を引きます。嫌がるお母様をご自身で説得してサービスを依頼する、という順番で間に入るのではなく、

この続きは無料会員限定です

残り 671字

回答者アイコン

回答者:木場猛(こば・たける)

株式会社チェンジウェーブグループ/リクシスCCO(チーフケアオフィサー) 介護福祉士 介護支援専門員 東京大学文学部卒業。高齢者支援や介護の現場に携わりながら、 国内ビジネスケアラーデータ取得数最多の仕事と介護の両立支援クラウド「LCAT」ラーニングコンテンツ監修や「仕事と介護の両立個別相談窓口」相談業務を担当。 3年間で400名以上のビジネスケアラーであるご家族の相談を受けた経験あり。セミナー受講者数、延べ約2万人超。 【新書】「仕事は辞めない!働く×介護 両立の教科書」(日経クロスウーマン)

この記事は役にたちましたか?

より良いサービスを提供するために、欲しい情報や改善してほしいポイントを教えてください。

アンケートに協力する 外部リンク